GOOD FOR VALUE (事業内容)
都市インフラ管理の向上を目指して
株式会社ジオプラン・ナムテックは、1997年に創業した株式会社ジオプランを前身とし、2016年に事業部が独立して新たに設立されました。
社名にある「ナムテック」は、Network Asset Management Technologyの略称で当社が上下水やガス、電力、通信等のネットワークであることによって機能を発揮している都市インフラに注力していることを明確にするために社名につけております。
人口減少が確実な我が国のインフラ設備は全体としては過剰設備になるため地域の生活や経済活動を維持しながらスマートに縮むことは知恵の必要な難しい課題です。
一方で海外においては、アジアを中心に各諸国が都市インフラを整備を進めており都市インフラ管理へのニーズが高まっています。
当社は、建設コンサルタント国内最大手の日本工営グループの一員として地域の安心・安全のために都市インフラのネットワークアセットマネジメント技術(ネットワークデジタルツイン)による貢献をして参ります。
GOOD FOR WORKING (働く環境)
日本工営グループの一員となりました
地下鉄有楽町線の麹町駅から徒歩3分でアクセス良好です。
2020年5月、日本工営グループ会社各社が集うビルに移転しました。
2019年7月、東証一部上場日本工営株式会社のグループ会社となり、新たなスタートをきりました。
主な顧客は、自治体の上下水道局やガス会社です。日本のインフラを支える事業体がお客様であり直請案件も多いため、安定したお客様と直接・長くお付き合いができ、長期のお客様との付き合いは20年以上となります。
このような環境のもとで、地理情報システム(GIS)を基本技術に上下水道やガスの管路情報など都市インフラを管理するシステムを自社で開発から導入支援まで行っています。ご導入いただいたお客様へは既存システムの機能追加や運用保守を毎年提供することで、良質なお付き合いが継続しています。
GOOD FOR YOUR JOB
(企業からのメッセージ)
キャリアを拡げてください
ジオプラン・ナムテックで働くメリットは、どこまでもチャレンジングなキャリア構築を目指せることです。
プライム案件が多いため、要求定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、導入、運用保守まで一気通貫してプロジェクトを経験することができます。
現在、プログラマーの経験しか無い方も、システムエンジニア、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャなど本人の意欲によりどこまでもチャレンジしていただけます。
海外案件に携わりたい方は、経験を積み手を挙げてくれればアサインします。
また、スペシャリストになりたいのかマネージメントに進みたいのかにより長期的なキャリアの方向性を選択いただけます。
「客先常駐から自社開発に転向したい」「プロジェクトの一部でなく全体にかかわりたい」
「社会貢献したい」方のご応募お待ちしております。
株式会社ジオプラン・ナムテックの企業情報
会社名
株式会社ジオプラン・ナムテック
本社所在地
東京都千代田区麹町4-2-7 麹町4丁目共同ビル8F
業界
ソフトウエア
資本金
31,100,000円